寒い冬に咲くアイスチューリップ

苗から育てる

昨年11月23日にサカタのタネから届いたアイスチューリップを植えました。

ファーストクラス

ダブルプリンセス

ハニーヴァンデル

根を崩さず、このまま植えます。

高さ約21cm、直径25㎝のプランターに同じ花色を3株づつ植えました。

冬になると玄関先では日が差さず、すぐ日陰になってしまうので2階のベランダで育てていきます。

11月30日、葉っぱがぐんぐん伸びて来ました。

12月3日、蕾みが見えて来ました。

12月9日、色付き始めました。

12月13日、花が咲き始めて来たので玄関先に移しました。

ファーストクラス

ダブルプリンセス

ハニーヴァンデル

12月24日クリスマスイブ、チューリップが咲きました。

お正月にもまだまだ元気に咲いてくれています。

クリスマスにもお正月にも咲くチューリップに、道行く人達から「冬なのにチューリップが咲いてるなんて珍しいですね」と声を掛けられます。

1月27日

ダブルプリンセスとハニーヴァンデルの花びらが広がってきました。

風の強い日は、玄関で待機です。

2月7日、ファーストクラスも花が散り始めました。

でもまだ、元気に咲いてくれています。

2月10日、ハニーヴァンデルとファーストクラスは散ってしまいました。

ダブルプリンセスはまだ咲いてくれていますが、もうあと何日かしたら散ってしまいそうです。

昨年の12月24日から咲き始めたアイスチューリップ、よく1ヶ月半も咲いてくれました。

ありがとう

春に咲くチューリップにバトンタッチです。

タイトルとURLをコピーしました